営業部第二グループ秋吉幸一
プラント工場内におけるバルブメンテナンスとか、あとは火力発電所などでは石炭とかを運ぶコンベアベルトの販売・メンテナンスまで行っています。プラント関係で営業から販売、設置工事の現場監督から、メンテナンスまで行っています。
私は中途入社で、この企画のような先輩社員の声や社長の記事がのってて、それを見て入りました(笑)。前職では資格等はそんなに必要でなかったので持っていなかったんですが、面接時に資格取得のサポートだとか制度などがあることも説明いただいて、自分がステップアップすることができると思いましたので。
営業からアフターフォローまで携わることができることですね。単純に営業でお客様のところに行って交渉をするだけでなくて、修理の際とか商品の据付などで、お客様により近いところで仕事させていただけることにやりがいを感じます。そのおかげで現場のお客様の声を直接聞けることによって、例えばメンテナンスが終わった後にお客様から「助かったよ」というお言葉をいただけたときにすごくやりがいを感じますね。
お客様側にというか、お客様目線に立つことを心がけてますね。自己都合的な提案はしたくないですね。あくまでもお客様にとってメリットがあるようなご提案をしたいと常に心がけています。
自己都合的な提案はしたくない! あくまでもお客様にとってメリットがあるような提案を!
入社してもっとも印象的なできごとは?
やはり定番となってしまうかもしれませんが、年に一度の富士商グループのふれあいフェスタですね。グループの従業員から、そのご家族まで参加されるのが新鮮でしたし、いろんな方と交流もできますし。同じ会社の方の普段見れない姿も見れますから。
休日・仕事以外の時間の過ごし方は?
子どもたち(0歳と4歳)と遊んだり、公園に行ったりとかしますね。あと入社後教えてもらったゴルフもやりますよ。